【保存版】空知グルメ旅なら外せない!富良野・美瑛から穴場まで、地元民推薦の味20選


【最重要】飲食店の情報は頻繁に変更されます(営業時間、定休日、メニュー、価格など)。この記事の情報は2025年5月現在の調査に基づきますが、ご訪問前には必ず、各店舗の公式サイトやSNS、お電話などで最新情報をご確認ください。


地元民が激推し!北海道・空知、富良野、美瑛の絶品グルメを徹底ガイド。ラーメン、ジンギスカンから、おしゃれカフェ、ご当地グルメまで網羅。畑直送の旬の味覚を巡る旅へ出かけませんか?ランチ、ディナー、スイーツ情報満載!

絶景だけじゃない!食の宝庫・北海道「空知」の魅力とは?

「次の北海道旅行こそ、富良野美瑛のあの景色を見に行くぞ!」

ラベンダーが咲き誇る紫の絨毯、パッチワークのような丘陵地帯…。想像するだけで、もう心が北海道へ飛んでいってしまいそうですよね。

でも、旅のプランを練り始めると、景色と同じくらい、いえ、もしかしたらそれ以上に気になるのが「今日のランチ、何食べよう?」「ディナーはどこが美味しいかな?」ということ。せっかく貴重な時間とお金を使って北海道まで行くのですから、「絶対に美味しいものを食べて、最高の思い出を作りたい!」そう強く願うのは、美味しいものに目がないあなたなら当然のことです。

ただ、人気の富良野・美瑛エリアは、ガイドブックやネットに載っているグルメ情報も本当にたくさん。「気になる有名店は多いけど、行列は避けたいな…」「もっと地元の人が普段使いしているような、隠れた名店ってないのかな?」「景色が良いおしゃれなカフェで、ゆっくりお茶したいけど、どこを選べばいいんだろう…」なんて、情報が多すぎて、かえってお店選びに迷ってしまう…そんな経験はありませんか?

そこで、私たち「北海道空知」エリアを隅々まで知り尽くす観光案内人が、自信を持ってあなたにお伝えしたいのです!

富良野・美瑛の素晴らしいグルメはもちろんのこと、実はその周辺に広がる広大な「空知(そらち)エリア」全体が、まだガイドブックには載りきらない、隠れた“食の宝庫”であり、訪れるべき絶品グルメの宝庫だということを!

なぜ空知(富良野・美瑛含む)の食材は美味しいのか?大地の恵みの秘密

「空知の食べ物って、聞くけど、なんでそんなに美味しいの?」

その答えは、この土地が持つ、圧倒的な自然の恵みにあります。

  • 広大な大地と肥沃な土壌: 北海道らしいどこまでも続くかのような広大な大地が、ストレスなく作物を育てます。かつて石狩川が運んだミネラル豊富な土壌も、美味しさの重要な基盤です。
  • 清らかな雪解け水: 日本有数の豪雪地帯でもある空知。大雪山系などに降り積もった雪が、春になると清らかな雪解け水となり、大地を潤し、みずみずしい野菜やふっくら甘いお米(「ゆめぴりか」など有名ブランド米も空知産!)を育むのです。
  • 大きな昼夜の寒暖差: 内陸性気候のため、夏と冬、そして一日の中でも昼と夜の温度差が大きいのが特徴です。この「寒暖差」という自然のストレスが、野菜や果物に糖度と旨みをギュッ!と凝縮させる秘訣なのです。

\生産者の声をご紹介!/

「うちの畑で採れるグリーンアスパラはね、この辺りの春先の朝晩の冷え込みがあるから、根元まで柔らかくて、とにかく甘みが強いんだ。シンプルに塩ゆでにして、マヨネーズをちょこっと付けるのが一番うまい!まあ、天ぷらにしてもビールが進むけどね(笑)」

(空知地方・農園経営 50代男性)

「美瑛の丘で育った牧草は、栄養価が高いから牛たちも元気いっぱいだよ。だから、うちの牧場の牛乳は、濃厚なコクがあるのに、飲んだ後は意外とすっきりしてるんだ。そのまま飲むのが一番だけど、ここの牛乳で作るソフトクリームは、他とは違うってよく言われるね。」

(美瑛町 牧場経営 30代男性)

空知の大地で、生産者の方々が愛情と情熱を込めて育てた食材たち。その「本物の味」を、ぜひ旅先で、畑からすぐの場所で味わってみてください。きっと、普段食べているものとの違いに驚くはずです。

【エリア別】絶対に外せない!空知・富良野・美瑛の必食グルメスポット

さあ、お待たせしました!ここからは、広大な空知エリアを巡りながら、絶対に外せない絶品グルメスポットをエリア別に厳選してご紹介します。「今日のランチはここで決まり!」「ディナーはここのお店、気になる!」そんな、あなたの心をくすぐるお店がきっと見つかりますよ。

《富良野エリア》王道から新定番まで!感動グルメ体験

ドラマのロケ地としても有名な富良野エリアは、定番から進化系まで、訪れる人を飽きさせないグルメの宝庫です。

  • 富良野オムカレー: 富良野に来たならまずはコレ!「ふらの牛乳」を使うなど6つの定義を守りつつ、各店がオリジナリティを追求するご当地グルメの代表格。
  • [唯我独尊(ゆいがどくそん)]: 行列必至の人気店。自家製ソーセージが乗ったボリューム満点の一皿。ルーが足りなくなったら「ルールルルー♪」と合言葉を言うと、おかわりをもらえる(かもしれない)という噂も! [食べログ情報]
  • [くんえん工房 やまどり]: スモークの香りが食欲をそそる!燻製ベーコンやソーセージとオムカレーの相性が抜群のお店。 [公式サイト]
  • [まさ屋]: ふわっふわの卵と、じっくり煮込まれた濃厚なカレーソースが絶妙なバランス。地元民からの支持も厚い実力店。 [食べログ情報]
  • ふらの和牛: 特別な日のディナーや、自分へのご褒美ランチに。口の中でとろける上質な脂の甘みと、赤身の旨みを堪能!
  • [くまげら]: 富良野の老舗。名物「和牛さしみ丼」や、北海道らしい「山賊鍋」など、メニューが豊富。 [公式サイト]
  • [すずかけ]: ステーキやハンバーグを比較的リーズナブルに味わえる。地元客にも人気の洋食店。 [店舗情報]
  • [富良野チーズ工房]: チーズ好きなら絶対立ち寄りたいスポット!工房見学の後は、併設のピッツァ工房で焼きたてアツアツのピザを。濃厚なチーズソフトクリームも忘れずに! [富良野チーズ工房 公式サイト]
  • 畑の中のレストラン/カフェ: これぞ富良野ならではの贅沢!広大な畑や美しい田園風景を眺めながら、優雅なランチタイムを。
  • [ファームレストラン あぜ道より道] 農園直営。採れたての旬野菜をふんだんに使った彩り豊かなプレートランチが女性に大人気。テラス席からの眺めはまさに絶景!
  • その他: 旬の時期(主に7月~8月)には、芳醇な香りと甘さがたまらない富良野メロン、ラベンダー畑散策の後に食べたい爽やかなラベンダーソフトクリームも外せません!

《美瑛エリア》丘の恵みを味わう!おしゃれ&絶品グルメ

まるで絵画のような美しい丘陵地帯が広がる美瑛エリア。景色に負けないくらい、おしゃれで美味しいお店がたくさん点在しています。ドライブしながらお気に入りを見つけてみて!

  • 美瑛産小麦のパン・パスタ: 香り高く、味わい深い美瑛産小麦「香麦(こうむぎ)」などを使ったパンやパスタは、わざわざ食べに行く価値あり!
  • [あるうのぱいん]: 天然酵母を使ったハード系のパンが評判。併設のカフェスペースで、パンとスープのセットや、冬季限定のチーズフォンデュを楽しむのもおすすめ。
  • [フェルム ラ・テール美瑛]: 美瑛の小麦と牛乳を使ったパンや洋菓子、ジャムなどが揃う人気店。レストランも併設されており、ランチやディナーも楽しめます。お土産選びにも最適! [フェルム ラ・テール美瑛 公式サイト]
  • [リストランテ アスペルジュ]: 美瑛のテロワール(風土)を表現する本格フレンチ・イタリアン。ミシュランガイド北海道にも掲載された実力店。記念日など特別な日のランチ・ディナーに。 [公式サイト]
  • 新鮮野菜たっぷりランチ: 美瑛のグルメの主役は何といっても新鮮な野菜!その素材本来の美味しさをシンプルに、そして存分に味わえるお店へ。
  • [ファームレストラン 千代田]: 「ふれあい牧場」に併設。びえい和牛のステーキやハンバーグ、ジャージー牛乳のソフトクリームも人気。広大な景色を眺めながら食事ができます。 [公式サイト]
  • [野菜がおいしいレストラン 木の皿] 野菜ソムリエの資格を持つオーナーが営むお店。季節ごとに変わる、彩り豊かでヘルシーな野菜たっぷりランチプレートが女性を中心に人気を集めています。
  • 丘の上の絶景カフェ: パッチワークのような美しい丘を眺めながら、至福のカフェタイムはいかが?ドライブの休憩にもぴったり。
  • [北西の丘展望公園 売店]: ピラミッド型の展望台が目印の定番スポット。美瑛の雄大な景色を一望しながら食べる濃厚ソフトクリームは格別!
  • [Gosh(ゴーシュ)]: 丘の上に佇む、自家焙煎珈琲と手作りケーキが評判の隠れ家カフェ。木の温もりあふれる落ち着いた空間で、ゆったりとした時間を過ごせます。
  • その他: 肉質がきめ細やかでジューシーな美瑛豚を使ったトンカツやポークチャップ、濃厚でクリーミーなびえい牛乳を使ったプリンやシフォンケーキなども見逃せない美味しさです!

《芦別エリア》地元民に愛される味と星降るディナー

「星のふるさと」芦別エリアには、派手さはないけれど、地元の人々に長年愛され続ける心温まるグルメと、この地ならではのロマンチックな食体験が待っています。

  • ガタタン(含多湯): 芦別市民のソウルフードといえばコレ!豚肉、野菜、海鮮など十数種類の具材が入った、とろみのある中華風スープ。栄養満点で体も温まります。そのままスープとして味わうのはもちろん、ガタタンラーメンガタタンチャーハンガタタンうどんなど、お店によって様々なアレンジメニューがあるのも魅力。
  • [ガタタン提供店リストはこちら:芦別観光協会公式サイトへ] ぜひ色々なお店のガタタンを食べ比べて、お気に入りの一杯を見つけてください!
  • 星空レストラン: 夜は「星のふるさと」ならではの体験を。満天の星空の下で、あるいは星空を眺めながら、特別なディナーはいかが?
  • [きむら食堂] 昭和レトロな雰囲気が漂う昔ながらの定食屋さん。ボリューム満点でリーズナブルな日替わり定食や、豚丼、生姜焼き定食が人気。
  • [そば処 正ちゃん] 地元産のそば粉を使った、香り高い手打ちそばが味わえるお店。揚げたてサクサクの天ぷらも絶品です。

《滝川・砂川エリア》肉&スイーツ好きは必見!

札幌と旭川を結ぶ国道12号線沿いに位置する滝川・砂川エリアは、ドライブの途中にぜひ立ち寄りたい、個性あふれるグルメタウンです!

  • 滝川ジンギスカン: 北海道のソウルフード、ジンギスカン。中でも滝川市は、松尾ジンギスカン発祥の地として有名ですが、それ以外にも独自の味付けジンギスカン文化が根付いています。
  • [松尾ジンギスカン 本店]: 言わずと知れた全国区の人気店。創業以来変わらぬ秘伝のタレに漬け込まれたマトンやラムは、ご飯が進むこと間違いなし! [公式サイト]
  • [花尻ジンギスカン]: 地元民に長年愛される老舗。リーズナブルな価格とアットホームな雰囲気で、気軽にジンギスカンを楽しめます。
  • 砂川スイーツロード: まさにスイーツ好きの聖地!国道12号線沿いを中心に、全国的にも有名な実力派のお菓子屋さんが集結しています。
  • [北菓楼 砂川本店]: バウムクーヘン「妖精の森」や、開拓おかき、シュークリーム「夢不思議」など、ヒット商品多数。広々としたカフェスペースも併設。 [公式サイト]
  • [ほんだ お菓子工房 本店]: りんごを使ったお菓子が特に有名。サクサクのパイ生地と甘酸っぱいりんごのハーモニーがたまらない「アップルパイ」は必食! [公式サイト]
  • 他にも、ケーキ屋さん、和菓子屋さんなど個性豊かなお店がたくさん!ドライブしながら、スイーツのハシゴはいかが? [砂川観光協会 スイーツロード情報へ]

《その他空知エリア》まだまだある!ご当地の味を探訪

空知エリアは広く、ご紹介した以外にも各市町村に自慢の味がたくさんあります!

  • 岩見沢: 北海道産小麦「キタノカオリ」を使ったモチモチ食感のバンズが特徴の**「岩見沢バーガー」(提供店:[カフェ・ド・くりこ] 地元産の新鮮野菜をたっぷり使った料理が楽しめるレストランも。
  • 三笠: かつて炭鉱で栄えた歴史を感じさせる**「石炭ザンギ」(石炭のように黒い!?)、魚醤ならぬ「鶏醤(けいしょう)」を使った独特の旨みがクセになるラーメン([三笠市立博物館内のレストラン]**などで提供)。
  • 夕張: 夏の王様**「夕張メロン」(時期限定)は外せませんが、地元で昔から親しまれている「カレーそば」 も、素朴ながら味わい深い一品です。
  • 道の駅グルメ: 各市町村にある道の駅は、ご当地グルメの宝庫!その土地ならではの特産品を使ったソフトクリーム、コロッケ、パン、軽食などが手軽に楽しめます。ドライブの休憩がてら、ぜひ立ち寄ってみてください!

【ジャンル別】今日は何食べる?空知グルメ選択肢ガイド

「今日はラーメンの気分!」「やっぱり北海道ならジンギスカンでしょ!」「おしゃれなカフェでまったりしたいな…」

そんな風に、食べたい「ジャンル」からお店を探したいあなたのために、空知エリアのグルメをジャンル別にまとめてみました!

やっぱり食べたい!空知のラーメン

北海道といえば、やっぱりラーメンは外せませんよね!広大な空知エリアにも、個性豊かな美味しいラーメン店が点在しています。旭川に近いエリアでは、魚介と豚骨のWスープが特徴の本格的な旭川ラーメンを味わえるお店が多く、また、各地域には長年地元民に愛され続ける、昔ながらのあっさり醤油ラーメンや濃厚味噌ラーメンのお店も健在。芦別の「ガタタンラーメン」のようなユニークな一杯も。あなたの「これぞ!」という一杯を、ぜひ空知で見つけてください!

▶ [空知 おすすめラーメン店特集はこちら(内部記事リンク)]

北海道といえば!空知で味わう本場のジンギスカン

北海道グルメの代名詞、ジンギスカン!滝川が有名ですが、空知エリア各地で美味しいジンギスカンが楽しめます。大きく分けて、秘伝のタレに漬け込んだ「味付き」タイプと、新鮮な生のラム肉を焼いてからタレにつけるタイプがあります。お店によって使う肉の種類(味わい深いマトン、柔らかいラム)やタレの味、焼き方(専用鍋、鉄板、七輪など)も様々。色々なお店を巡って、お気に入りのジンギスカンを見つけるのも、空知グルメ旅の醍醐味ですよ!

▶ [空知 おすすめジンギスカン店ガイドはこちら(内部記事リンク)]

別腹で楽しむ♪空知の魅惑のスイーツ&カフェ

豊かな大地と新鮮な牛乳、そして美味しい果物に恵まれた空知は、まさにスイーツ天国!富良野・美瑛エリアには、美しい景色と共に楽しめるおしゃれなパティスリーや、濃厚ミルクのソフトクリーム店がたくさん。砂川スイーツロードでは、実力派菓子店の味を一度に楽しめます。もちろん、各市町村にも、地元で人気のケーキ屋さんや和菓子屋さん、パン屋さんが隠れています。景色自慢の絶景カフェ、こだわりの自家焙煎コーヒー専門店、古民家をリノベーションした趣のあるカフェなど、カフェ巡りも空知旅行の楽しみの一つです。

▶ [空知 おすすめスイーツ&カフェ特集はこちら(内部記事リンク)]

これぞ地元の味!空知のユニークなご当地グルメを探せ!

芦別の**「ガタタン」、富良野の「オムカレー」は有名ですが、空知エリアにはまだまだ面白いご当地グルメが眠っています。三笠の「石炭ザンギ」「鶏醤ラーメン」、夕張の「カレーそば」、岩見沢の「岩見沢バーガー」**など…。その土地ならではの歴史や文化、特産品から生まれたユニークな味を体験すれば、旅の思い出がより一層深まるはずです。ぜひ、勇気を出して未知の味に挑戦してみてください!

ちょっと一杯♪ 空知産ワイン&地酒と楽しむ大人のグルメ旅

近年、冷涼な気候がぶどう栽培に適していることから、空知エリアではワイン造りが盛んになり、個性豊かなワイナリーが次々と誕生しています。また、良質な米と水に恵まれた土地柄、昔ながらの地酒を丁寧に造り続ける酒蔵も健在です。これらの空知産ワインや日本酒と、地元の旬の食材を使った料理とのマリアージュを楽しめるレストランや居酒屋も増えてきています。美味しいお酒と共に、空知の夜をゆっくりと楽しむ…そんな大人のグルメ旅はいかがですか?

▶ [空知エリアのワイナリー・酒蔵&お店情報はこちら]

【地元民の声】食のプロが語る「空知グルメの真髄」

ガイドブックやインターネットの情報だけでは分からない、もっとディープな空知グルメの世界へご案内!地元を知り尽くした食のプロたちの声に耳を傾けてみましょう。

人気店オーナーに聞く!食材へのこだわりと誕生秘話

「うちのスペシャリテで使っているアスパラガスはね、隣町の農家さんが朝採りしたものだけを使っているんです。収穫してから時間が経つほど、どうしても甘みと水分が抜けちゃうからね。このアスパラの瑞々しさを最大限に活かすために、ソースは極力シンプルに、火入れも最小限に…そうやって試行錯誤して、今の形になったんですよ。」

(美瑛町・レストラン アスペルジュ オーナーシェフ 40代男性)一皿の料理の裏には、作り手の熱い想いや、生産者との信頼関係、そして数えきれないほどの試行錯誤が隠されています。そんな料理に込められたストーリーを知ると、味わいが何倍にも深く感じられるから不思議ですよね。(※今後、空知の人気店オーナーへのインタビュー記事を続々掲載予定です!ご期待ください!)

農家さん直伝!一番美味しい野菜の食べ方&直売所情報

「夏に富良野に来るなら、うちの畑で採れるとうもろこし『恵味(めぐみ)』をぜひ食べてみてほしいな!糖度がフルーツ並みに高いから、まずは電子レンジでチンして、そのままかぶりつくのが一番甘みを感じられるよ。もちろん、醤油を塗って香ばしく焼くのも美味しいけどね!うちの農園の直売所では、その日の朝採れたやつを売ってるから、鮮度が違うよ!」

(富良野市・ふらの ферма 農園(フェルマのうえん)☆☆さん)採れたての新鮮な野菜は、実はシンプルな調理法が一番その美味しさを引き立てることも多いんです。空知エリアには、農家さんが直接運営する農産物直売所がたくさんあります。スーパーでは見かけない珍しい品種や、驚くほどリーズナブルな価格で旬の野菜が手に入ることも!ドライブがてら立ち寄ってみるのがおすすめです。時期によっては、野菜の収穫体験ができる農園もありますよ!

▶ [空知エリア 農産物直売所マップはこちら]

「SORACHI TIMES」案内人がこっそり教える、通な店選びのコツ

私たち観光案内人が、地元で本当に評判の良いお店を見つける時に、密かに実践している(かもしれない?)ちょっとしたコツを、あなただけにこっそりお教えします!

  • 駐車場チェック! … ランチタイムや週末の夜、地元ナンバー(札幌、旭川、帯広など)の車が多く停まっているお店は、地元の人々に確実に支持されている証拠かもしれません。
  • 外観に惑わされるな! … ちょっと入りにくいような、昔ながらの佇まいのお店(失礼!)。でも、勇気を出して暖簾をくぐってみると、長年地元で愛され続ける絶品料理に出会える確率が高いんです。
  • 「おすすめ」を聞いてみる! … メニュー選びに迷ったら、お店の人に**「今日のおすすめは何ですか?」**と気軽に聞いてみましょう。旬の食材を使ったメニューや、そのお店の自信作を教えてくれるはず。地元の人とのちょっとした会話も、旅の良い思い出になりますよ。
  • 最終手段は「観光案内所」! … どうしてもお店が決まらない時は、現地の観光案内所に立ち寄ってみてください。ガイドブックにはまだ載っていない新しいお店の情報や、あなたの好みや予算に合わせた「とっておきのお店」を教えてくれるかもしれません。私たち案内人も、日々情報収集に励んでいます!

食いしん坊プラン!空知グルメ満喫モデルコース

「美しい景色も見たいけど、美味しいものも絶対に外せない!」そんな欲張りなあなたのために、グルメをしっかり満喫できる1泊2日のモデルコースをご提案します!

富良野・美瑛 絶景&畑のごちそうドライブ 1泊2日

テーマ:王道の絶景スポットと、旬の恵みを味わうレストラン・カフェを巡る

  • 1日目:
  • (午前) 旭川空港 or 札幌からレンタカーで美瑛へ。まずは**「ぜるぶの丘」で花畑と丘の景色を満喫。その後、絶景カフェ[Gosh]**で自家焙煎コーヒーとケーキで一息。
  • (昼) 美瑛産小麦が美味しい**[あるうのぱいん]**でパンを購入し、景色の良い場所でピクニックランチ or **[ファームレストラン 千代田]**でびえい和牛ランチ。
  • (午後) **「パッチワークの路」をドライブ(ケンとメリーの木、セブンスターの木など)。富良野へ移動し、[富良野の宿]**にチェックイン。
  • (夜) ちょっと奮発して、ふらの和牛が堪能できる**[くまげら]** or **[すずかけ]**でディナー。
  • 2日目:
  • (午前) **[富良野チーズ工房]**へ。ピザ工房で早めのランチ or チーズソフトクリームを味わう。
  • (昼) 畑の中に佇む農家レストラン**あぜ道より道**で、採れたて野菜たっぷりのヘルシーランチ。
  • (午後) **「ファーム富田」でラベンダー畑(見頃時期)を散策&ラベンダーソフト。「富良野マルシェ」**でお土産をまとめ買いして、帰路(旭川空港 or 新千歳空港)へ。

空知縦断!ご当地グルメ食べ尽くしツアー 1泊2日

テーマ:空知エリアの個性を味わう!ローカルフードをとことん楽しむ

  • 1日目:
  • (午前) 新千歳空港 or 札幌から出発。まずは砂川へ直行!**[北菓楼][ほんだ]**でスイーツを購入&カフェタイム。
  • (昼) 滝川へ移動し、本場の味付けジンギスカン**[花尻ジンギスカン]** or **[松尾ジンギスカン 本店]**でがっつりランチ。
  • (午後) 芦別へ。**[道の駅 スタープラザ芦別]で休憩&特産品チェック。芦別温泉の宿[スターライトホテル]**にチェックイン。
  • (夜) 芦別市民のソウルフード**「ガタタン」**を食べに街へ!数軒ハシゴして味比べも面白いかも?
  • 2日目:
  • (午前) 三笠へ。**[三笠市立博物館]**でアンモナイトなどの化石を見学。
  • (昼) 三笠名物**「鶏醤ラーメン」を提供している[博物館内レストラン]** or 市内のお店でランチ。食後に**「石炭ザンギ」**もテイクアウト!
  • (午後) 岩見沢へ。**[いわみざわ公園]で食後の散策。公園内のカフェ or 市内の[地元カフェ名]**で休憩。岩見沢ICから高速に乗り帰路へ。

※上記はあくまで一例です。季節や天候、あなたの興味の度合い、体力に合わせて、訪問場所や滞在時間を自由自在に組み合わせて、あなただけのオリジナルグルメ旅を計画してくださいね!

まとめ:美味しい発見が旅をもっと豊かにする!空知グルメ旅へ出発!

どこまでも続くかのような雄大な田園風景、四季折々に表情を変える美しい丘、そして、その豊かな大地が惜しみなく育んだ、滋味あふれる山海の幸…。

北海道・空知エリアは、息をのむほどの絶景と、心もお腹も満たされる美食の両方を、心ゆくまで満喫できる、まさに旅好き&食いしん坊にとっての**“約束の地”**と言えるかもしれません。

洗練された富良野・美瑛のレストランやおしゃれなカフェから、芦別滝川といった町に根付く、どこか懐かしい昔ながらの地元メシ、そして広大な空知の畑で今朝採れたばかりのような、新鮮そのものの野菜や果物まで…。

きっと、あなたの「これ、食べたかったんだ!」「こんな美味しいもの、初めて!」という感動を満たしてくれる**“忘れられない味”**が、この土地にはあふれています。

「次の北海道旅行では、どこで、何を食べようかな?」

そう考え始めたら、ぜひこの**「空知グルメガイド」**を、あなたの旅の相棒にしてください。そして、あなただけの美味しい発見を探しに出かけてみませんか?

美しい景色と共に、最高の味と思い出を探しに、北海道・空知へ!

美味しい笑顔が、あなたの旅をもっともっと豊かに、そして輝かせてくれるはずです。


▼空知エリアの観光・グルメ情報をもっと知りたい方はこちらもチェック!

(注)

  • 文中の[ ]内は、具体的な施設名や情報源へのリンク(またはその場所)を示しています。
  • 【重ねてのお願い】飲食店の情報は、営業時間・定休日・メニュー・価格などが頻繁に変更される可能性があります。ご訪問前には、必ず各店舗の公式サイト・SNS・お電話などで最新情報をご確認くださいますよう、強くお願いいたします。
  • この記事は2025年5月5日時点の情報に基づき作成されました。
  • 掲載されている写真・動画はイメージであり、実際のメニューや店舗状況と異なる場合があります。また、著作権・肖像権に配慮して使用しています。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です